
今回はエロ体験レポじゃありませんのでご了承くださいw
毎月の日課となっているプロレス観戦。いつもは友達が新日本プロレスの選手と知り合いなので、まあまあ近くで見れる指定席を取ってもらっています。
3年ぐらい前から月に1、2回は通っていることでほとんどの選手を知ってるし、大好きなオカダさん・棚橋さんのサインとかも沢山ありますw
そんなプロレス女子な訳ですが、先日DMMからメールマガジンが届いて何気なく開くと「VRプロレス」の文字が・・すぐに理解できなかったのでそのページを確認するとプロレスをVRで見れる作品でした!
オカダさんとかは出演していなくても衝動的に購入してしまい、1980円も使ってしまった自分を責めながらひとり自宅で鑑賞・・
しかし、期待を見事に裏切られ衝撃的な体験をさせてもらいました!
VRプロレス 2017年3月31日 新木場1stRing
先に言っておきます。VRプロレスは本当にすごいです(笑)
冗談じゃなくて生で観戦するのもすごい迫力でおすすめしますが、VRプロレスは異次元のすごさというか、ファンじゃなくても全然楽しめるぐらいの感動を体験できます!
まずはどれぐらい迫力があるのかスクリーンショットしたので見てください。
この画像を見た人は多分こう思うはずです。
「どこにでもあるプロレスの写真」
確かにそう言われても間違いではないですが、この画像は私が観戦したまんまの試合風景なんです!プロレスファンなら気づいたでしょうか?この距離感が一般の観客ではありえないことに・・
もちろん、テレビで放送されている試合風景もこんな感じでみることはできます。しかし、私が見たのはVR映像で、本当にその場で観戦しているような感覚になれる動画です。仮に、生の試合画像であれば選手しか立ち入れないリングサイドなんですw
また、このVRプロレスではもっとすごい位置から見れるようになっています。以下が私の観戦位置です。
ありえない位置ですよね(笑)しかも、VR動画なので固定カメラではなく、観戦しているお客さんの方だってみることができます!でも、ここで疑問に感じている人も多いのではないでしょうか?
一体誰がどのように撮影してるのか?
その答えは映像の中にしっかり写っていました!その証拠画像がこれ↓
審判ですね。これが証拠となりますが、ちょっと分かりにくかったかな?では、もう少しアップしたものをお見せします。
動いている映像をスクリーンショットしていて画質が荒いですが、白い丸に写っているのは「VR撮影用のカメラ」なんです!撮影のことはあまり知らないので詳しいことはお伝えできませんが・・
- リングサイドに数台カメラ設置
- 審判主観のカメラ一台
映像を見るとコーナーにもあったので、最低でも3台以上のVR専用カメラが設置されていると思います。
見てお分かりの通り、VR動画として世に送り出すのは普通の動画より数倍大変で、複数台のカメラで撮影されたものを更に編集で繋ぐ作業もあるみたいです。ただ、それらの作業を経て出来上がった作品は、今回お伝えするぐらい感動的な映像なのです!
ちなみに、私が購入したVRプロレスは64分も収録されている総集編で、4試合分楽しめるやつでした。(1試合ごとがあるのは知らなかった…)
でも、1980円という価格にちょっと高かったなぁっと観戦前までは思っていましたが、見終わった後は全くそんな思いは吹き飛んでました!逆にこんな感動させてもらってコスパ良すぎ!とさえ感じました(笑)
一応、他にもいろいろとスクショしておいたので紹介しておきます。
こんなに目の前から飛ぶのを見たのは初でした!飛んでくる前の選手の表情まだクッキリと分かりますからねw
実はこの後に紹介するのはちょっと刺激が強いので、心臓の悪い方はここでページを離れた方がいいかも。というのも、このVRプロレスは「デスマッチ」と呼ばれる試合で、蛍光灯で殴ったりして割れた破片で血流しちゃうんです…。
血を見るのが苦手な方はこの先に進まないようにしてください。
蛍光灯の先っぽでスキンヘッドのレスラーをぐりぐり・・強そうなのに一方的にやられてしまい、なんか戦意喪失しているようにも見えますよ…。しかーし、その後すぐに復活!
復活するまでの間に何があったかは置いといて、勝利宣言のように右手を高々と上げて形勢逆転ですw
そんなこんなで普段はほとんど見ないデスマッチですが、すごく内容のある試合、そしてVRプロレスの感動的な臨場感を味わうことができて幸せです!プロレスファンじゃない方も一度でいいのでぜひ試してください!
では、最後に作品を紹介して終わりにしますね。
パッケージ | ![]() |
配信開始日 | 2017/05/10 |
販売価格 | 1,980円 |
メーカー | Klamp |
収録時間 | 64分 |
作品内容 | VR専用 格闘技 |
作品の評価 | 迫力 :★★★★★ |
コスパ:★★★★★ |
近い将来、新日本プロレスや全日本プロレスなどの試合もVRで見れるかも?しれません。その時のためにゴーグルとかは用意しておきましょうね!